ラベル 人間関係 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 人間関係 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月18日水曜日

いかに「頑張らない」ようにするか

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

頑張り過ぎ

カウンセリングに来られる方の多くがこの問題を抱えています。

学校や職場で、或いは友人関係などの中で、自分がやらなくても良いところまで手を出してしまう。

本来であれば他の人がすべきことまで「自分がやる」と手を出してしまう。

これが「頑張り過ぎ」「やり過ぎ」である事に気付かず、またお互いにとってもためになっていないことに気付いていないまま。

この行動の裏には「評価を求める」ココロが隠れています。

誰かから褒められたい、評価されたい、認められたい。

そんな想いから、他の人がやるべきこともで自分で背負い込んで評価を求めます。
結果的にそれは自分に無理をさせる事となり、自分が潰れてしまうことにつながって、カウンセリングに来られるわけです。

先日TVでプーさんの実写映画を観ました。

この映画の中でプーさんが「ぼくは『何もしない』をしているよ」と言っています。大切なのはこれなんですね。

元々が頑張り過ぎる傾向にある人が、更に人からの評価を求めるあまり無理をしてしまうため自分を潰してしまう。

そうならないためにも意識して「頑張らない」事を頑張ってみることも必要なんです。

自分で頑張ることをせず、どれだけ周りの人に任せられるか。
それによって人間関係がスムーズになることもあるわけです。

共同して一つの目標に向かう努力をすることは、人間関係を成長させて、絆を深めてくれます。

これは独りでは出来ないことです。

独りで頑張り過ぎるのではなく、みんなで頑張ってみる。
あなたはもう既に頑張っていますから、それ以上頑張る必要はないんですよ。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月12日木曜日

つらいモノは「つらい」で良い

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

アダルトチルドレンの多くは自分の「つらさ」や「寂しさ」を認めない傾向があります。

自分はつらいとか、寂しいなどと思ってはいけない、という間違った思い込みがあるんですね。

またつらさや寂しさを感じてはいるのに、それが何か分からない方も居ます。

これは幼い頃から自分の想いを伝えることをしてはいけなかった環境にあったため、そういった感情を抑え込んでしまい、それが続いた結果オトナになって自分の感情が分からなくなってしまっているんです。

つらい自分や寂しい自分を「そんなことを思ってはいけない」と自らを責めて否定したり、何だかよく分からない苦しさを日々感じながらも、それは自分のせいだからと自分を悪者にしてしまうのは、それこそ悲しいし寂しいし、つらい事です。

もうそんなことを考えるのは、終わりにしましょう。

つらいモノはつらいし、寂しいモノは寂しくて良いんです。

それを今のあなたは感じている、それは悪いことでも何でもなく、素直な今の自分の想いなんです。

何だかよく分からないつらさを抱えているあなたは、今の自分が何を思っているのか、何を感じているのかに敏感になってみると良いです。

楽しいとか、悲しいとか、うれしいとか、寂しいとか、その時々の自分が感じていることはどの言葉が当てはまるのか、そんな練習をしてみてください。

そしてその時々の自分を「それで良いんだよね」と思えるようになってください。

「顔で笑ってココロで泣いて」とは、きちんと自分の感情を受け入れることが出来ている人のコトバです。

自分の感情が分からずにこれをしてしまっている人は、きちんと今の自分と向き合うようにしていきましょう。


そして「自分の感情」を否定したり責めるのではなく、寂しい想いもつらい想いも大切にしてくださいね。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月11日水曜日

悩む時間がもったいないんです

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

心理カウンセリングに対して抵抗がある方が多い、と以前ここに書きました。
とてももったいないことだなぁ、といつも思います。

誰にも話せない悩みをずっと抱えたまま苦しい思いを続けている時間って、もったいないと思いませんか?

誰にも話せないことはないんです。
少なくともカウンセラーは、そういう悩みや思いを聴くのが仕事です。

そして話すことによってコロロが楽になるという体験をしてもらうのも仕事です。

人生の時間は限りがあります。

悩み苦しみながら生きていくのか、悩みをさっさと話してココロをすっきりさせて楽しい人生を送るのかは、あなた次第です。

まだ若干、ご予約可能な時間があります。

ぜひ気軽に心理カウンセリングを利用なさってください。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月1日日曜日

9/16 面談カウンセリング 初めての方 半額Day

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

今日から9月。

まだまだ日中は暑さが続いていますけど、朝晩は秋の気配を感じさせますね。

この時期になるとそろそろ、夏の疲れが出てくる頃です。

今年の夏も猛暑続きで体力も落ちているでしょうし、ココロもお疲れが溜まってきているはずです。

ココロの疲れを吐き出して、癒し、日々の生活に影響が出ないように予防しませんか?

心理カウンセリングとは「ココロを病んでしまった人」だけのモノではなくむしろ「日常的に愚痴を吐き出してココロの健康を維持する」ための場所でもあります。


平日はなかなか休みが取れない方のために、祝日に行いますので是非、本格的なカウンセリングを受けてみて、どれほどココロが楽になるのか、あなた自身が体験なさってください。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年8月28日水曜日

「事実」と「真実」

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

ここのところ、日本と韓国の関係が悪くなっていく一方ですね。

どちらにも言い分はあるんでしょうけど、その元が歴史認識の違いなのだとしたら、この問題を解決するには相当の時間がかかると思うんです。

これは双方の「価値観」が全く相容れないものだから、と言えます。

「事実」は一つしかないんですけど、「真実」はそれぞれの国、それぞれの国民一人一人で違うものを持っているからです。

さらにそこに感情が混じって来ているので、余計に分かりにくくさせてしまっている状況です。

これは国レベルの話でも個人レベルの話でも同じことが言えます。

お互いの価値観を押し付けあうのではなく、ひとまず受け入れてみる。

そこで「事実」を元にして、どれだけ客観的に冷静に話し合いが出来るのか。

人間関係の基本はコミュニケーション。


このニュースを観ていて、改めてそのことを思います。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年8月21日水曜日

「アサーション」のお話 明後日夜開催です

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

あなたの人間関係を変える「アサーション」のお話
明後日金曜の夜、とちぎ福祉プラザにて開催します

職場や学校、ママ友などの人間関係でいつも悩んでしまう方

あなた自身のコミュニケーションを見直してみませんか?

「アサーション」を知ることで、あなたのコミュニケーションが変わり、人間関係も変わります。

より良い人生を送るきっかけになさってください。

参加お申し込み・お問い合わせはHealing Forestのホームページまで


本気で変わりたいあなたのお越しをお待ちしています
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年8月19日月曜日

ココロの回復は「話す」ことから

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

カウンセリングに不安を感じている方は、事前にメールや電話などで問い合わせをされます。

そこでよく訊かれる質問…

「カウンセリングってどんなことを話せば良いんですか?」

それはもちろん、あなたのココロの中にある「悩み事」です

「こんなことを話しても大丈夫なのかなって不安なんです」

「うまく話せるかどうか分からなくて…」

こんな心配は必要ありません
何を話しても大丈夫です

…っていうか、話してみないことには何も始まりません

あなたが話した内容を否定することは、まずありません。

話すのが恥ずかしいのかも知れません。

話すのがつらかったり、苦しかったりするのかも知れません。

けどそれを話す「勇気」を持つことが出来たら、それがあなたが変わる始まりです

まずはその不安をカウンセラーにぶつけてください。


その不安に真摯に答えてくれるカウンセラーが、あなたにとって相性の良いカウンセラーです
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年8月14日水曜日

やりたいこと していますか?

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

お盆休みも後半ですね。
台風の影響も出始めています。
お出かけしている方は気を付けてくださいね。

さて、あなたは「楽しい」ことしていますか?
それは本当に「楽しい」「やりたい」と思ってやっていますか?

アダルトチルドレンは「楽しむ」事に罪悪感を覚えます。

こんな私が楽しむなんてことをしてはいけない。
もっともっと、誰かのために頑張らなくちゃいけない。

もっともっと、人の役に立たなくちゃいけない

人から嫌われないように…

例えばあなたが今、していること。
それは本当に「あなた」がしなくてはいけないことでしょうか?

他の誰かがすべき事じゃないでしょうか?

あなたは「断る」事が出来ないから、仕方なくやっていないでしょうか?

例えば誰かに頼みごとをされた時。
例えば誰かに誘われた時。

こんなシチュエーションで、アダルトチルドレンの本領が発揮されます。

頼まれたら「No」とは言わない、言えない。
それがあなたにとって無理なことでも、その無理を通そうとしてしまう。

誘われても「No」とは言えないし、言わない。
こんな「私」にそんなことを言う資格がないと思っているし、断って嫌われることを思えば、行きたくない場所でも、行きたくない心境でも、無理して行ってしまう。

どちらも自分を苦しめて、自分の本当の想いを自分で裏切って。
そしてそれはその相手の想いも欺いているわけです。

あなたは自分がやりたい事をして良いし、やりたくないことはしなくて良いんです。

そしてやりたいと思ったことはとことん、楽しみながらして良いんです。


それが自分のためだし、周りにいる誰かのためでもあるんですよ。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年8月10日土曜日

医療や福祉に携わるあなたへ

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

Healing Forestにいらっしゃるお客様の中には、医療や福祉の現場で働いている方も多く居ます。

看護師さん、介護士さん、ケアマネージャーさんや介護ヘルパーさん、看護師の卵さんなどなど…

これらのお仕事をされている方に共通する特徴として「誰かの役に立つ仕事がしたい」という想いが強いことがあります。

そう、これはアダルトチルドレンの特徴でもあるんですね。

誰かの役に立つ。
それはとても尊いことで、大切なことです。

けどアダルトチルドレンはその裏に「相手から認められたい」という想いや「相手から褒められたい」という想いが隠れています。

その想いから自分を犠牲にしてまでも、人のために尽くそうとしてしまい、人間関係にも支障を来してしまうんですね。

この「自分を犠牲にする」事さえ止める事が出来れば、アダルトチルドレンはとても素敵な「個性」になります。

このような方々のためにHealing Forestでは「医療・福祉従事者割引」をご用意しています。


自分でココロ辺りがある方は是非、Healing Forestにおいで頂いて、カウンセリングで自分の想いと向き合ってください。

友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則 

2019年8月1日木曜日

8/11~17 面談カウンセリング 初めての方 半額ウィーク

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

夏休みのこの時期、Healing Forest恒例「面談カウンセリング 初めての方 半額ウィーク」を開催します

日々忙しく過ごされている方でも、この時期はお休み…という方もいらっしゃいます。

そのお休みを利用して、日々のストレスや愚痴、悩みをカウンセリングで吐き出して、日々を楽に生きられるようになっていただきたく、このイベントを開催しています。


毎年好評をいただいており、この時期は早めに予約が埋まってしまうこともありますので、ご希望の方はお早めにご予約ください。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則 

2019年7月18日木曜日

「話の『聴き方』の話」 明日開催です 

 みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

いよいよ明日開催となります。

人間関係がうまく行かない方はコミュニケーションの取り方を見直してみましょう。

コミュニケーションを良くするにはまず、話の『聴き方』の意識を変えてみることです。

話の伝え方は気にしていても、話の聴き方って意外と意識していないモノです。

まずそこを変えてみる事で、コミュニケーションが変わって行けば、あなたの人間関係は確実に変わって行きます。

まだ参加お申し込み受付しておりますので、気になった方はお気軽にご参加くださいね。

お申し込み・お問い合わせはHealing Forestのホームページにて受付中です
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則 

2019年7月7日日曜日

「電車男」に学ぶ自己否定脱出法

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

本日は七夕ですね。

残念ながら天の川は見えませんが、そのつながりだったのかラジオからELO「トワイライト」が流れて来まして。


これを聴いて思い出すのがこの「電車男」なんです。

2chから始まり、映画になり、ドラマになり、コミックスに至ってはいろいろな方が描いていて。

私はこれを読んで最後は泣いたんです。

冴えないオタクが電車の中で起こった出来事をきっかけに「エルメス」さんに恋をして。

「電車」さんと呼ばれるようになった彼がエルメスさんと付き合うべく2chに集う仲間たちのアドバイスや励ましを受けながら、自分を変えていくというストーリー。

まさにこの「電車」さん、最初は自己否定の塊だったのが、他の人たちからパソコンの画面を通じて送られてくるメッセージを信じて実行していくうち、やがて「自分は自分で良い」と思えるようになるまで成長していく様は、たかが漫画とは言えない、素敵なストーリーです。

変わろうとする勇気さえ持てれば、人は誰だって変われる

七夕の夜、また読んでみようかなぁ…
(私のお勧めはこのコミックスです)

友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則