ラベル 心理カウンセリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 心理カウンセリング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月28日土曜日

「面談・対面」をお勧めしています

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

Healing Forestは「面談・対面」でのカウンセリングを重視しています。

今はSkypeやLINE、Zoomなど無料で通話できるアプリがあるので、このようなツールでのカウンセリングをメインにされている方も増えています。

もちろんHealing Forestのカウンセリングメニューの中にもSkype・LINE、メールによるカウンセリングも用意しています。

ですがあくまでもこれは物理的に遠くにお住まいで栃木まで来られない方や、ココロの問題により外に出られない方のためです。

特に外に出られない方などにはまずLINEやSkypeでカウンセラーがどんな人間なのかを知って頂いて、安心出来そうだと判断されたら面談においで頂く、そのステップとして使って頂く事をお勧めしています。

画面を通して繋がってお話をしていてもやはり、実際に同じ空気感の中でお話を伺うのとでは全く受け取り方、受け取られ方が違うというのが、私がこれまでカウンセリングをしてきた上での感想です。

対面でのカウンセリングの方が圧倒的にココロの回復は早い。

だから可能な方には極力、Healing Forestにおいで頂けるようお伝えしています。

回復が早ければ時間もお金も節約できますからね。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月25日水曜日

「自分らしさ」ってなんだろう?

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

何でカウンセラーなんかやっているんですか?

初めて会う方からよく訊かれます。

儲からないでしょ?

こうも言われます。

カウンセラーという人種が身近でない存在であるからか、このような質問は年中あります。

まず、何でカウンセラーをやっているのか。
答えは簡単。

やりたいから。

自分がやりたいと思って、その思いをずっと持っていて、勉強を続けて、実践を積み重ねて…

根底にあるのは「やりたい」という思いだけです。

儲からないでしょ?については、自分の生活が成り立つ程度の収入になれば良い。
これだけです。

これが恐らく私の「自分らしさ」なんだろうと思っています。

自分らしさとは「好きなこと」「得意なこと」「大切にしていること」が交わったところにあるものです。

きっとあなたにもあります。
それを見つけることが出来れば、「あなたらしさ」も見つかります。

それをやるかどうかは、あなた次第です。


Healing Forestはそんな「あなた探し」のお手伝いもしています。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月24日火曜日

愚痴を言いに来てください

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

時期的にも陽気の具合からも、うつの症状を訴えて来られる方が増えて来ました。

うつになる方に共通していることとして、ストレスの発散がうまく出来ないことがあります。

趣味が無いわけでもなく、好きな事をしていない訳でもないんですけど、恐らくそれ以上にストレスフルな生活を続けているんでしょう。

ストレスの発散には自分が何も考えずに没頭出来る時間を取ることが良いわけなんですが、もっと日常的に出来る事として「愚痴を言う」というモノがあります。

愚痴を言うなんて恥ずかしくて、と思われる方も多いと思いますけど、愚痴を吐き出すことが出来ている方ってうつになりにくいのも事実です。

皆さんの周りにも「愚痴っぽい人」って必ず居ると思います。
こういう人は「うつ」とは縁遠いんです。

愚痴を言うということは、こまめにストレスを発散していることになりますから、うつになりにくいというのも頷けます。

ただ、その愚痴を聴かされる方としてはどうかな…という問題はありますが。

そこでカウンセラーやセラピストが登場します。

お客様の愚痴を聴くのが仕事ですから、そこでならどんどん愚痴って良いわけです。

何も遠慮することなく、好きなだけ愚痴を吐き出す。
それでココロをスッキリさせる。

これでうつの予防が出来るんですよ

気軽にカウンセリングやセラピーを利用してくださいね
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月23日月曜日

4年目を迎えて

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

おかげさまでHealing Forestをオープンして4年目に入りました。

ここまで続けて来られているのも私と関わって下さっている皆さん、そしてHealing Forestをご利用下さっているお客様のおかげです。
本当にありがとうございます。

オープンして3年間、本当に少しづつですが「心理カウンセリング」というモノを体験し、その効果を実感し、その経験を周囲に話せるようになって来ているお客様が増えて来ているのは何よりうれしいことです。

実際の体験談を聴いた方が「自分もカウンセリングを受けてみよう」と勇気を出されることも増えて来ています。

このようにゆっくりではありますが少しづつ、心理カウンセリングが『普通のこと』として認知されていく事が大切で、これからもHealing Forestを訪れるお客様が自分の本当の姿をみんなに堂々と話せるようになって頂けるよう、私も精進を続けていきます。

4年目に入る節目で、これまで共に過ごして来たスライムも二代目に交代することとなりました。

オープン以来ずっとお客様の隣でお客様に寄り添い、時にはお客様の膝でその涙を受け止めて来ました。

初めてHealing Forestを訪れるお客様。

うつむき加減でつらそうな表情をされている方も「スライムの隣にどうぞ」と声を掛けると、その瞬間は笑顔になる。
そんな力を持っている、私にとっても大切な相棒です。

今日からその役目を二代目に託して、初代は私と共に過ごすことになります。

どうぞ皆さん、二代目スライムに会いに来てくださいね。
笑顔でお待ちしています。

そしてHealing Forestを今後ともよろしくお願いいたします。

(左が二代目、右が初代)
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月20日金曜日

今日は「空の日」

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

あなたは最近、空を見上げていますか?
今日は「空の日」だそうです。

季節も秋に向かっている中、空が高く空気も澄んで来ているように感じられます。

青空を見上げることはココロにもカラダにも良い影響を与えてくれます。

まず空を見上げる行動は物理的に胸が広がるので、呼吸を深くすることが出来るようになります。
深呼吸をすることでココロも落ち着くことになるわけです。

うつっぽい人は常に下を向いているようになるので呼吸も浅くなり、深呼吸ではなくため息が多くなってしまっているはず。

そんな時こそ空を見上げてみましょう。
少しだけココロもカラダも楽になりますから。

(写真はカウンセリング部屋の窓から見えた今日の空)
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月19日木曜日

「認める」ことからすべてが始まる

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

自分がうつ病になんて罹るわけがない

こんな風に思っている人って多いですよね。
けど、こういう人に限らず「うつ病」は誰でも罹る可能性がある「病気」だと理解してもらいたいものです。

風邪だってインフルエンザだってガンだって、誰でも罹る可能性があります。
風邪引かない人の方が珍しいし、今やガンも二人に一人が罹る時代です。

ワクチンを注射したり手洗い・うがいに健康診断などしっかり予防していても、罹る時は罹ります。

カラダの病気だってこれだけ予防していても罹るんです。
ココロの病に対して、あなたはどんな予防をしていますか?

うつ病に罹ったとしても、それを認めたがらない人もいます。
うつ病に罹った事を誰にも言えなくて更に自分を苦しめてしまう人も多いです。

まずこのような考え方や思い込みを変えていく必要があるんです。
このような考え方が自らを苦しめていて、アダルトチルドレンとなってしまうわけです。

うつ病もアダルトチルドレンもしっかりと受け止めて、認めて自覚することから回復が始まります。

認めて自覚することで「次の一手」を考えられるようになるからです。

つまり「どうすれば回復出来るのか」を考えられるようになります。

病院に行って薬をもらう、カウンセリングやセラピーを受けて自分の内面と向き合うなど、その時々の自分に出来る事を考えられること自体が回復の道を歩み始めているんです。


まず認めて自覚する事から始めましょう。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月18日水曜日

いかに「頑張らない」ようにするか

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

頑張り過ぎ

カウンセリングに来られる方の多くがこの問題を抱えています。

学校や職場で、或いは友人関係などの中で、自分がやらなくても良いところまで手を出してしまう。

本来であれば他の人がすべきことまで「自分がやる」と手を出してしまう。

これが「頑張り過ぎ」「やり過ぎ」である事に気付かず、またお互いにとってもためになっていないことに気付いていないまま。

この行動の裏には「評価を求める」ココロが隠れています。

誰かから褒められたい、評価されたい、認められたい。

そんな想いから、他の人がやるべきこともで自分で背負い込んで評価を求めます。
結果的にそれは自分に無理をさせる事となり、自分が潰れてしまうことにつながって、カウンセリングに来られるわけです。

先日TVでプーさんの実写映画を観ました。

この映画の中でプーさんが「ぼくは『何もしない』をしているよ」と言っています。大切なのはこれなんですね。

元々が頑張り過ぎる傾向にある人が、更に人からの評価を求めるあまり無理をしてしまうため自分を潰してしまう。

そうならないためにも意識して「頑張らない」事を頑張ってみることも必要なんです。

自分で頑張ることをせず、どれだけ周りの人に任せられるか。
それによって人間関係がスムーズになることもあるわけです。

共同して一つの目標に向かう努力をすることは、人間関係を成長させて、絆を深めてくれます。

これは独りでは出来ないことです。

独りで頑張り過ぎるのではなく、みんなで頑張ってみる。
あなたはもう既に頑張っていますから、それ以上頑張る必要はないんですよ。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月17日火曜日

「なりたい自分」になって良いんです

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

子供の頃「手のかからない良い子」とか「物静かな良い子」とか「優秀な良い子」とか呼ばれていたあなた。

けど「何やらせてもダメなんだから」とか「○○ちゃんはあんなに出来るのにあんたは…」とか否定ばかりされていませんでしたか?

或いはあなたが何を言っても、何を望んでも無視されたり、望みが叶うことはなかったんじゃないでしょうか?

そんなあなたは「親に褒められよう・親に認められよう」「親に嫌われないように・親に見捨てられないように」と考えて「物静かな良い子」「手のかからない良い子」と言われるように振舞っていたんだと思います。

オトナになった今、コドモの頃のあなたを思い出してみたとき、それはつらかったんだ、と分かるはずです。

子供らしくない、大人びた自分を常に演じていたあなた。

それは自分を守るため、生き残るためにそうするしかなかったわけで、あなたが悪いわけじゃありません。

ただオトナになった今、それはもう終わりにしましょう。

生まれ育った環境が全然違う「誰か」と自分を比べる事には、何も意味がありません。

だって元々の物差しが違うんですから。

自分を否定して出来ないことを探すのはもう止めて、自分が出来る事・自分が出来た事を見つけて「出来る自分」を認めていきましょう。

あなたにはそれが出来るし、そうして生きて良いんですから。

そして今から「そのまま・ありのままの自分」を愛しながら「なりたい自分」になりましょう。

子供の頃にしたくても出来なかったことをしましょう。
あなたにはそうする資格もあるし、なりたい自分に誰もがなれるんですから。


今からでも遅くないんですよ。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月16日月曜日

しっかり「休養」するのも大切

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

昨日は午後、カウンセリングの仕事は休みにして、「とっておきの音楽祭」を観に行ってきました。

とても素敵な演奏、一生懸命頑張って練習して来たであろう皆さんのその姿を見て、ココロが穏やかに、少し優しくなれた気がしました。

私は過去の経験からもきちんと自分のカラダと相談をして休むときには休んでいる方だと思うんですけど、やっぱりこれまでに経験したことが無い猛暑とか、新しいことを始めている緊張感とかが精神的にプレッシャーを与えているのかなぁ…なんていう風にも思ったりしています。

今週末も3連休になります。
カラダを休める、ココロを休める、どちらも大切です。

疲れを感じているあなた、休むときはしっかりとカラダを休めて、ココロを養ってあげて下さいね。


この季節、温泉なんか行って少しのんびりするのも良いかも知れませんよ
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月13日金曜日

限りある時間を大切に

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

「意外と緊張しなかったです」

Healing Forestを初めて訪れるお客様の中にこのような感想を持たれる方が居ます。

こういうお客様の多くはHealing Forestを訪れるまでにかなりの時間を要しているんですね。

中にはホームページを見付けてからカウンセリングの予約をするまで2年掛っている方もいました。

2年です。

この間も苦しかったりつらかったりするココロを抱えながら毎日を過ごして来られています。

けど実際にカウンセリングを受けてみたら、自分でも拍子抜けするほど緊張せず、むしろココロが楽になった、と感じられる方がほとんどです。

カウンセリングを受けようか、どうしようかと迷っている事がバカみたいだったし、その時間がもったいなかったと言われる方も居ます。

世の中に無駄なことはないと言いますけど、悩みを抱えたまま過ごす時間ほど無駄なものはないと私は思っています。

あなたの人生も私の人生も限りあるモノです。

大切に楽しく生きてみませんか?
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月11日水曜日

悩む時間がもったいないんです

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

心理カウンセリングに対して抵抗がある方が多い、と以前ここに書きました。
とてももったいないことだなぁ、といつも思います。

誰にも話せない悩みをずっと抱えたまま苦しい思いを続けている時間って、もったいないと思いませんか?

誰にも話せないことはないんです。
少なくともカウンセラーは、そういう悩みや思いを聴くのが仕事です。

そして話すことによってコロロが楽になるという体験をしてもらうのも仕事です。

人生の時間は限りがあります。

悩み苦しみながら生きていくのか、悩みをさっさと話してココロをすっきりさせて楽しい人生を送るのかは、あなた次第です。

まだ若干、ご予約可能な時間があります。

ぜひ気軽に心理カウンセリングを利用なさってください。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則

2019年9月10日火曜日

「我慢」に気付けばココロは楽になる

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

あなたが今、生きづらさを感じているのはこれまでのあなたの「生き方」がそうさせています。

けどそれはあなたが望んでそうしているわけでもないし、あなたが望んでそうなったわけでもないはずです。

ただあなたはいつの間にか「我慢」することを覚えてしまっただけなんです。

どんな理不尽なことも「我慢」して、自分さえ我慢すれば周りの物事はうまくいくと思い込んで、自分を犠牲にしてきた結果が「今」です。

もう我慢はやめましょう。
まずその「我慢している自分」に気付きましょう。

Healing Forestでその「気付き」を得たお客様は皆、その時点からココロの回復が始まったことを実感されています。


あなたも自分の生き方を変えるカウンセリングを試しに来てください。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則