みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
アダルトチルドレンはとにかく「我慢」をし続けて来ています。
自分がしたいことやなりたいものなど、自分の想いは後回し。
誰かのために、誰かに認められたり褒められたりするため、自分を犠牲にして他人のために尽くして来ています。
ですがその我慢が報われることはなく、自分一人が疲れ切ってしまうんですね。
そんな生き方をしているので「なりたい自分」が分からない方もたくさん居ます。
子供の頃にはそれがあったはずなんです。
○○になりたい、○○をしたい…
けどそれはことごとく否定されたり、無視されたりした結果、そういうことを考える事を止めてしまいます。
自分の希望は叶わない、自分がしたいことはさせてもらえない、それは無理。
だったら考える事を止めてしまおう。
考えなければ否定されたり無視されて悲しくなったり寂しくなったりすることもないからです。
今からでも遅くありません。
オトナになった今だからこそ、子供の頃の自分がしたかったことを思い出して、今それをしてみましょう。
プラモデルをオトナ買いして来てひたすら作ってみたり、子供の頃に欲しかった人形やぬいぐるみに囲まれてみたりするのも良いと思います。
そうする事でまず、子供の頃の自分の想いを満足させてあげましょう。
カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングをしています。 うつ病などココロの病の元にある「アダルトチルドレン」はカウンセリングで克服出来ます。 うつ病からの回復のためにぜひカウンセリングをお試しください。
2019年9月21日土曜日
2019年9月4日水曜日
子供の虐待を止めるには
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
子供への虐待が止まりません。
先日もまだ、幼い命が奪われる結果となりました。
こんなに悲しいことはありません。
昨年来、ニュースで流れた子供の虐待死。
奇しくもその子供たちの名前の中に「愛」の文字が入っていました。
子供を虐待する親にも、初めにはこの「愛」があったんだろうと思いたいです。
けど彼らはその「愛」がどういうものか、分からなかった。
親からの愛情を受けてこられなかった彼等がオトナになり、自分が親になった時、我が子を「愛する」のがどういうことなのか分からなかった。
だからこんな結末になってしまった…
こんな寂しく、悲しい事件を二度と起こさないようにするには機能不全家庭やアダルトチルドレン、毒親とはどういうものかをもっと知ってもらう必要があると思っています。
実際にHealing Forestには「自分もACなのでは?」とか「自分の子供に対して愛情が持てない」という事に気付いてカウンセリングに訪れるお母さんがたくさんいます。
このように気付かれる方は、そしてカウンセリングに訪れる方はその勇気を持ち、我が子としっかり向き合い、自分と向き合って良い家庭を築こうとされています。
まずあなた自身を振り返り、向き合ってください。
そして気付いてください。
気付いたらその後は、私がココロの回復をお手伝いします。

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
子供への虐待が止まりません。
先日もまだ、幼い命が奪われる結果となりました。
こんなに悲しいことはありません。
昨年来、ニュースで流れた子供の虐待死。
奇しくもその子供たちの名前の中に「愛」の文字が入っていました。
子供を虐待する親にも、初めにはこの「愛」があったんだろうと思いたいです。
けど彼らはその「愛」がどういうものか、分からなかった。
親からの愛情を受けてこられなかった彼等がオトナになり、自分が親になった時、我が子を「愛する」のがどういうことなのか分からなかった。
だからこんな結末になってしまった…
こんな寂しく、悲しい事件を二度と起こさないようにするには機能不全家庭やアダルトチルドレン、毒親とはどういうものかをもっと知ってもらう必要があると思っています。
実際にHealing Forestには「自分もACなのでは?」とか「自分の子供に対して愛情が持てない」という事に気付いてカウンセリングに訪れるお母さんがたくさんいます。
このように気付かれる方は、そしてカウンセリングに訪れる方はその勇気を持ち、我が子としっかり向き合い、自分と向き合って良い家庭を築こうとされています。
まずあなた自身を振り返り、向き合ってください。
そして気付いてください。
気付いたらその後は、私がココロの回復をお手伝いします。

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
2019年8月4日日曜日
8/3 AC克服ワークショップのご感想を頂きました
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
昨日は アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップの開催日でした。
2名の参加者と共に、アダルトチルドレンや機能不全家庭、毒親のお話などをし、参加された方それぞれのお話なども聴きながら充実した時間を過ごせました。
参加された方がその感想をブログにアップしてくださいましたのでご紹介します。
次回はこれをご覧になっている「あなた」にお会い出来るのを楽しみにしていますね。
『アダルトチルドレン克服「なりたい自分になるワークショップ」へ行ってきました。』
https://ameblo.jp/wrs6663/entry-12501091297.html
↑クリックしてください

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
昨日は アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップの開催日でした。
2名の参加者と共に、アダルトチルドレンや機能不全家庭、毒親のお話などをし、参加された方それぞれのお話なども聴きながら充実した時間を過ごせました。
参加された方がその感想をブログにアップしてくださいましたのでご紹介します。
次回はこれをご覧になっている「あなた」にお会い出来るのを楽しみにしていますね。
『アダルトチルドレン克服「なりたい自分になるワークショップ」へ行ってきました。』
https://ameblo.jp/wrs6663/entry-12501091297.html
↑クリックしてください

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
2019年8月2日金曜日
明日開催です
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
明日の午後開催です
まだまだ「アダルトチルドレン」を知らないために苦しんでいる方が大勢います
生きづらさを抱えながら日々そのつらさに耐えている「アダルトチルドレン」
つらさや苦しさの元を知り これまでの生き方を変えていく
そのきっかけをつかんでいただくためのワークショップです
アダルトチルドレンを克服して 機能不全家庭の連鎖を止めて
「なりたい自分」を見つけて これからの人生を楽に生きられるようになりましょう
・ACを自覚しているあなた
・自分はACかも?と思っているあなた
・「私の家庭は大丈夫?」と不安を感じているあなた
そんなあなたのご参加をお待ちしています
※当日は2色以上色分け出来る筆記具をご持参ください
あなたは独りではないことを実感して頂けますよ
アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップ
日時:8月3日(土) 13:30~16:00
場所:とちぎ福祉プラザ 403会議室
参加費:2,000円
参加お申し込み・お問い合わせはHealing Forestのホームページをご覧ください

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
明日の午後開催です
まだまだ「アダルトチルドレン」を知らないために苦しんでいる方が大勢います
生きづらさを抱えながら日々そのつらさに耐えている「アダルトチルドレン」
つらさや苦しさの元を知り これまでの生き方を変えていく
そのきっかけをつかんでいただくためのワークショップです
アダルトチルドレンを克服して 機能不全家庭の連鎖を止めて
「なりたい自分」を見つけて これからの人生を楽に生きられるようになりましょう
・ACを自覚しているあなた
・自分はACかも?と思っているあなた
・「私の家庭は大丈夫?」と不安を感じているあなた
そんなあなたのご参加をお待ちしています
※当日は2色以上色分け出来る筆記具をご持参ください
あなたは独りではないことを実感して頂けますよ
アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップ
日時:8月3日(土) 13:30~16:00
場所:とちぎ福祉プラザ 403会議室
参加費:2,000円
参加お申し込み・お問い合わせはHealing Forestのホームページをご覧ください

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
2019年7月31日水曜日
「今」が生きづらいあなたへ
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
オトナになった今のあなた
そんなあなたが「子供の頃のあなた」を観た時、どんな子供に見えているでしょう?
わんぱく? わがまま? おとなしい?
もし周囲のオトナ達から「手の掛からない良い子」と言われていたら、今の自分が「生きづらく」なっていないか、ココロに問いかけてください
手の掛からない良い子とは、オトナの顔色を窺い、オトナに気に入られるために「自分」を抑え込み、子供らしくない子供、つまりアダルトチルドレンの可能性があります。
そうなったのはあなたのせいではなく、置かれた環境下であなた自身が「生き延びる」ために身に付けざるを得なかった生き方です。
あなたは何も悪くないし、悪いこともしていません。
けどそれがオトナになった今でもその生き方に影響を及ぼし、つらい日々を送る結果となっています。
そんな機能不全家庭に育ったアダルトチルドレンから解き放たれるよう、Healing Forestではカウンセリングを行なっています。
「今」が生きづらいあなた
ぜひ一度、Healing Forestにお越しください。
・アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップ
日時:8月3日(土) 13:30~16:00
場所:とちぎ福祉プラザ 403会議室
参加費:2,000円
生きづらさを抱えながら日々そのつらさに耐えている「アダルトチルドレン」
つらさや苦しさの元を知り これまでの生き方を変えていく
そのきっかけをつかんでいただくためのワークショップです
アダルトチルドレンを克服して 機能不全家庭の連鎖を止めて
「なりたい自分」を見つけて これからの人生を楽に生きられるようになりましょう
・ACを自覚しているあなた
・自分はACかも?と思っているあなた
・「私の家庭は大丈夫?」と不安を感じているあなた
そんなあなたのご参加をお待ちしています
※当日は2色以上色分け出来る筆記具をご持参ください

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
オトナになった今のあなた
そんなあなたが「子供の頃のあなた」を観た時、どんな子供に見えているでしょう?
わんぱく? わがまま? おとなしい?
もし周囲のオトナ達から「手の掛からない良い子」と言われていたら、今の自分が「生きづらく」なっていないか、ココロに問いかけてください
手の掛からない良い子とは、オトナの顔色を窺い、オトナに気に入られるために「自分」を抑え込み、子供らしくない子供、つまりアダルトチルドレンの可能性があります。
そうなったのはあなたのせいではなく、置かれた環境下であなた自身が「生き延びる」ために身に付けざるを得なかった生き方です。
あなたは何も悪くないし、悪いこともしていません。
けどそれがオトナになった今でもその生き方に影響を及ぼし、つらい日々を送る結果となっています。
そんな機能不全家庭に育ったアダルトチルドレンから解き放たれるよう、Healing Forestではカウンセリングを行なっています。
「今」が生きづらいあなた
ぜひ一度、Healing Forestにお越しください。
・アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップ
日時:8月3日(土) 13:30~16:00
場所:とちぎ福祉プラザ 403会議室
参加費:2,000円
生きづらさを抱えながら日々そのつらさに耐えている「アダルトチルドレン」
つらさや苦しさの元を知り これまでの生き方を変えていく
そのきっかけをつかんでいただくためのワークショップです
アダルトチルドレンを克服して 機能不全家庭の連鎖を止めて
「なりたい自分」を見つけて これからの人生を楽に生きられるようになりましょう
・ACを自覚しているあなた
・自分はACかも?と思っているあなた
・「私の家庭は大丈夫?」と不安を感じているあなた
そんなあなたのご参加をお待ちしています
※当日は2色以上色分け出来る筆記具をご持参ください

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
2019年7月22日月曜日
8/3 アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップ開催のお知らせ
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
生きづらさを抱えながら日々そのつらさに耐えている「アダルトチルドレン」
つらさや苦しさの元を知り これまでの生き方を変えていく
そのきっかけをつかんでいただくためのワークショップです
アダルトチルドレンを克服して 機能不全家庭の連鎖を止めて
「なりたい自分」を見つけて これからの人生を楽に生きられるようになりましょう
・ACを自覚しているあなた
・自分はACかも?と思っているあなた
・「私の家庭は大丈夫?」と不安を感じているあなた
そんなあなたのご参加をお待ちしています
※当日は2色以上色分け出来る筆記具をご持参ください
カウンセリング予約、講座およびイベント参加お申し込み・お問い合わせはHealing Forestのホームページにて受付中です
・アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップ
日時:8月3日(土) 13:30~16:00
場所:とちぎ福祉プラザ 403会議室
参加費:2,000円
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
生きづらさを抱えながら日々そのつらさに耐えている「アダルトチルドレン」
つらさや苦しさの元を知り これまでの生き方を変えていく
そのきっかけをつかんでいただくためのワークショップです
アダルトチルドレンを克服して 機能不全家庭の連鎖を止めて
「なりたい自分」を見つけて これからの人生を楽に生きられるようになりましょう
・ACを自覚しているあなた
・自分はACかも?と思っているあなた
・「私の家庭は大丈夫?」と不安を感じているあなた
そんなあなたのご参加をお待ちしています
※当日は2色以上色分け出来る筆記具をご持参ください
カウンセリング予約、講座およびイベント参加お申し込み・お問い合わせはHealing Forestのホームページにて受付中です
・アダルトチルドレン克服 「なりたい自分」を見つけるワークショップ
日時:8月3日(土) 13:30~16:00
場所:とちぎ福祉プラザ 403会議室
参加費:2,000円
2019年7月14日日曜日
誤った「ほめて育てる」
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
ここのところ、30代~40代で子育て中のママさんの来訪が増えています。
皆さん事前にHealing Forestのホームページを何度も読み込み、アダルトチルドレンである自分を自覚されてからいらっしゃるので、私も説明の時間が省けてカウンセリングにより時間を割けるのはありがたいことです。
皆さん、ご自身の生きづらさから抜け出すことを目的とされていますが同時に、自分の子供をアダルトチルドレンにしないように、と願ってカウンセリングを受けられています。
これも機能不全家庭の連鎖を断ち切るために、とても良いことです。
自分自身が子供のころは親から否定されたり、無視されたりして寂しい思いをしてきた経験がありますし、親から褒められた、なんていう記憶はほとんどありません。
ですので自分が親になった時、自分の子供は「ほめて育てる」という姿勢で子育てをなさっています。
ですが中には「ほめているんだけど、子供が私の顔色を窺っているような気がしてならない」と心配される方もいます。
こういう方のカウンセリングを進めていくと実は「ほめて育てる」を違った形で理解してしまっている場合がほとんどなんです。
ほめてはいます。
けど、親が指示したことを子供ができた、それをほめていることが多いんですね。
カウンセリングの中で「これでは自分が親からされてきていたことと同じことをしている」と気付かれます。
そう、そこに「子ども自身の想い」がないんですね。
子供の自主性がそこには反映されておらず、ただ「親の言うことを聞くだけ」になっているんです。
これでは親にほめられるため、親の顔色をうかがう「アダルトチルドレン」になってしまいます。
ほめて育てる、は間違いではありません。
ですがそこで必ず「子どもがしたいことなのか」を考えるようにしてください

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
ここのところ、30代~40代で子育て中のママさんの来訪が増えています。
皆さん事前にHealing Forestのホームページを何度も読み込み、アダルトチルドレンである自分を自覚されてからいらっしゃるので、私も説明の時間が省けてカウンセリングにより時間を割けるのはありがたいことです。
皆さん、ご自身の生きづらさから抜け出すことを目的とされていますが同時に、自分の子供をアダルトチルドレンにしないように、と願ってカウンセリングを受けられています。
これも機能不全家庭の連鎖を断ち切るために、とても良いことです。
自分自身が子供のころは親から否定されたり、無視されたりして寂しい思いをしてきた経験がありますし、親から褒められた、なんていう記憶はほとんどありません。
ですので自分が親になった時、自分の子供は「ほめて育てる」という姿勢で子育てをなさっています。
ですが中には「ほめているんだけど、子供が私の顔色を窺っているような気がしてならない」と心配される方もいます。
こういう方のカウンセリングを進めていくと実は「ほめて育てる」を違った形で理解してしまっている場合がほとんどなんです。
ほめてはいます。
けど、親が指示したことを子供ができた、それをほめていることが多いんですね。
カウンセリングの中で「これでは自分が親からされてきていたことと同じことをしている」と気付かれます。
そう、そこに「子ども自身の想い」がないんですね。
子供の自主性がそこには反映されておらず、ただ「親の言うことを聞くだけ」になっているんです。
これでは親にほめられるため、親の顔色をうかがう「アダルトチルドレン」になってしまいます。
ほめて育てる、は間違いではありません。
ですがそこで必ず「子どもがしたいことなのか」を考えるようにしてください

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
2019年7月13日土曜日
ホーリーマザー ポイズンドーター
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
録画しておいたWOWOWのドラマ「ホーリーマザー ポイズンドーター」の第1話を昨晩観ました。
「毒親」である母親とその娘の葛藤が描かれています。
以前、民放ドラマで「明日の約束」という作品があって、そこでもコトバこそ出て来なかったものの「毒親」「機能不全家庭」「アダルトチルドレン」を描いていましたが、「ホーリーマザー…」はその描写がかなり強烈です。
(アダルトチルドレン当事者の方には観ることをお勧めしません)
毒親(ここではヘリコプターペアレント)と言われる親の姿、そこから発せられる決め台詞は、かなりきついです。
「(全て)あなたのためなのよ」
「そんなにお母さんを悲しませたいの?」
主人公である娘が毒親である母親からこの「呪いのコトバ」でどれほど苦しんで来たか、そしてそれを公衆の面前で公表した時の苦しく悲しく、けどどこか安心したかのような表情も印象的でした。
(ただ、この毒親に育てられたにしてはオトナになってからの生きづらさがあまり描かれていないことには少し疑問も残っています)
このドラマはいくつかのエピソードがこれから放送されるようですが、どのような内容になるのか、楽しみになりました。
毒親ってどういうの?
私は毒親になっていない?
そんな方には観ることをお勧めします。
ホーリーマザー ポイズンドーター 公式サイト

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
録画しておいたWOWOWのドラマ「ホーリーマザー ポイズンドーター」の第1話を昨晩観ました。
「毒親」である母親とその娘の葛藤が描かれています。
以前、民放ドラマで「明日の約束」という作品があって、そこでもコトバこそ出て来なかったものの「毒親」「機能不全家庭」「アダルトチルドレン」を描いていましたが、「ホーリーマザー…」はその描写がかなり強烈です。
(アダルトチルドレン当事者の方には観ることをお勧めしません)
毒親(ここではヘリコプターペアレント)と言われる親の姿、そこから発せられる決め台詞は、かなりきついです。
「(全て)あなたのためなのよ」
「そんなにお母さんを悲しませたいの?」
主人公である娘が毒親である母親からこの「呪いのコトバ」でどれほど苦しんで来たか、そしてそれを公衆の面前で公表した時の苦しく悲しく、けどどこか安心したかのような表情も印象的でした。
(ただ、この毒親に育てられたにしてはオトナになってからの生きづらさがあまり描かれていないことには少し疑問も残っています)
このドラマはいくつかのエピソードがこれから放送されるようですが、どのような内容になるのか、楽しみになりました。
毒親ってどういうの?
私は毒親になっていない?
そんな方には観ることをお勧めします。
ホーリーマザー ポイズンドーター 公式サイト

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
ラベル:
アダルトチルドレン,
ヘリコプターペアレント,
ホーリーマザーポイズンドーター,
毒親,
複雑性PTSD
2019年6月16日日曜日
講座開催いたしました
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
本日も無事に「虐待ゼロをめざして アダルトチルドレンと機能不全家庭のお話」を開催出来ました。
このテーマは今後も引き続き、皆さんにお伝えするべく開催しようと思っています。
一人でも多くの方に知っていただいて、気付いていただいて、自分が抱える「生きづらさ」や子育てに悩む親御さんが自分自身を知るきっかけになれば…
そんな風に思っています。
次回はこれをご覧になっている「あなた」のご参加をお待ちしています。
画像は講座終了後、部屋の窓から見えた青空です

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
本日も無事に「虐待ゼロをめざして アダルトチルドレンと機能不全家庭のお話」を開催出来ました。
このテーマは今後も引き続き、皆さんにお伝えするべく開催しようと思っています。
一人でも多くの方に知っていただいて、気付いていただいて、自分が抱える「生きづらさ」や子育てに悩む親御さんが自分自身を知るきっかけになれば…
そんな風に思っています。
次回はこれをご覧になっている「あなた」のご参加をお待ちしています。
画像は講座終了後、部屋の窓から見えた青空です

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
2019年6月14日金曜日
あなたの子供をアダルトチルドレンにしないために
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
明後日9:00より 鹿沼商工会議所にて開催となります
子供の虐待死や子供が親を手に掛けてしまうなど、悲惨としか言いようのない事件が
頻発している今だからこそ、これを知って欲しいという思いを込めてお伝えします。
これからアダルトチルドレンは確実に増えていきます。
「今のあなた」を見直し、あなたがこれから築く、或いはこれから築いていくであろう「家庭」が機能不全とならないよう、今から準備をするきっかけとして下さい。
「生きづらさ」を抱えているあなた、興味や関心があるあなたのお越しをお待ちしています。
お申し込み・お問い合わせはHealing Forestのホームページにて受付中です。
・虐待0(ゼロ)をめざして ~アダルトチルドレンと機能不全家庭のお話~
日時:6月16日(日) 9:00~12:00
場所:鹿沼商工会議所 第1小会議室
参加費:2,000円
ヘリコプターペアレントなどという新しい言葉と共に、「毒親」がまたクローズアップされています
その毒親が作り出す「機能不全家庭」と「アダルトチルドレン」
児童虐待やDVなどの背後に隠れているかも知れない「機能不全家庭」と「アダルトチルドレン」について専門のカウンセラーが分かりやすくお話します
あなたが育って来た家庭は? あなたが今 築いている家庭は?
そして「あなた自身」は大丈夫ですか?
負の連鎖を断ち切るためにも今、気付くことが大切です
アダルトチルドレンに興味・関心がある方 虐待やDVの心理について知りたい方 自分は大丈夫かな…と気がかりな方
まず「知る」ことから 一緒に始めましょう!
あなたのココロの中にある 様々な「想い」にもお答えします

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
明後日9:00より 鹿沼商工会議所にて開催となります
子供の虐待死や子供が親を手に掛けてしまうなど、悲惨としか言いようのない事件が
頻発している今だからこそ、これを知って欲しいという思いを込めてお伝えします。
これからアダルトチルドレンは確実に増えていきます。
「今のあなた」を見直し、あなたがこれから築く、或いはこれから築いていくであろう「家庭」が機能不全とならないよう、今から準備をするきっかけとして下さい。
「生きづらさ」を抱えているあなた、興味や関心があるあなたのお越しをお待ちしています。
お申し込み・お問い合わせはHealing Forestのホームページにて受付中です。
・虐待0(ゼロ)をめざして ~アダルトチルドレンと機能不全家庭のお話~
日時:6月16日(日) 9:00~12:00
場所:鹿沼商工会議所 第1小会議室
参加費:2,000円
ヘリコプターペアレントなどという新しい言葉と共に、「毒親」がまたクローズアップされています
その毒親が作り出す「機能不全家庭」と「アダルトチルドレン」
児童虐待やDVなどの背後に隠れているかも知れない「機能不全家庭」と「アダルトチルドレン」について専門のカウンセラーが分かりやすくお話します
あなたが育って来た家庭は? あなたが今 築いている家庭は?
そして「あなた自身」は大丈夫ですか?
負の連鎖を断ち切るためにも今、気付くことが大切です
アダルトチルドレンに興味・関心がある方 虐待やDVの心理について知りたい方 自分は大丈夫かな…と気がかりな方
まず「知る」ことから 一緒に始めましょう!
あなたのココロの中にある 様々な「想い」にもお答えします

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
2019年6月13日木曜日
「親心」とは
みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
我が子のために…
世の「親」と呼ばれる方々の多くは、自身の子供に対してこのような思いを抱き、我が子のためにあれこれと世話を焼きます。
これは親心として当然のことではあるのですけど、その中には「我が子のためになっていない」ものがあることなど、思いもしません。
昨日観ていたニュース。
自分の息子がその妻を殺してしまい、その遺体を庭に埋めるのを母親が手伝った、という事件の裁判。
母親に対しては求刑よりも重い判決が出たそうです。
極端な例と思われるかも知れませんが、実際にあなたの子供がこのようなことをしでかした時、この母親のような行動を取らないと断言出来るでしょうか?
子供に対しては「転ばぬ先の杖」は必要ないと思っています。
転んで、痛い思いをして、人の痛みや自分の痛みを知って。
それを見守るのも親の思いやりだと考えます。

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。
栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています
我が子のために…
世の「親」と呼ばれる方々の多くは、自身の子供に対してこのような思いを抱き、我が子のためにあれこれと世話を焼きます。
これは親心として当然のことではあるのですけど、その中には「我が子のためになっていない」ものがあることなど、思いもしません。
昨日観ていたニュース。
自分の息子がその妻を殺してしまい、その遺体を庭に埋めるのを母親が手伝った、という事件の裁判。
母親に対しては求刑よりも重い判決が出たそうです。
極端な例と思われるかも知れませんが、実際にあなたの子供がこのようなことをしでかした時、この母親のような行動を取らないと断言出来るでしょうか?
子供に対しては「転ばぬ先の杖」は必要ないと思っています。
転んで、痛い思いをして、人の痛みや自分の痛みを知って。
それを見守るのも親の思いやりだと考えます。

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則
ラベル:
アダルトチルドレン,
ヘリコプターペアレント,
虐待,
毒親
登録:
投稿 (Atom)