ラベル 不眠症 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 不眠症 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月30日火曜日

寝苦しいですよね

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

梅雨明けした途端に猛暑が続くようになりました。
暑いですねぇ…

特に夜。

夜もあまり気温が下がった感じがせず、夜中に汗びっしょりで目が覚めることが多くなって来ました。

これまでに何度かお伝えしていますが、睡眠はカラダとココロにとってとても大切です。

この時期、きちんと睡眠が取れるように工夫をするようにしましょう。

私の場合は寝る時にエアコンをタイマーセットして、2時間で切れるようにしています。

更にエアコンの風が直接カラダに当たらないように、扇風機を回しています。
こうすることで比較的快適に、夜中に目が覚めることもなく眠れています。


暑さにカラダがまだ慣れていないこの時期だからこそ、特にお子さんや高齢者がいるご家庭はこのような工夫で体力消耗を防ぎつつ、しっかりと眠れる環境を作って下さい。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則 

2019年7月8日月曜日

ゆったり過ごす時間も大切

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

ここのところ梅雨寒という感じの陽気が続いていますね。

何となく湿気が多く感じて蒸しているようなんだけれど、風は涼しい。
この前観ていたTVでアナウンサーが「蒸し涼しい」と表現していましたけど、まさにそんな感じです。

こういう陽気が続くとカラダはだるさを感じます。
疲れが抜けにくかったり、帰宅して一度座ってしまうと動くのが億劫になったり。

これが続くとココロも影響を受けてしまい、やる気が失われて行き、そしてうつっぽくなって…

そうならないためにも、日々の疲れをしっかりと取る事をお勧めします。

この時期、シャワーで済ませてしまう方もいるでしょうけど、できればぬるめのお湯にゆっくりと浸かってください。

最近はお風呂場で本を読んだり、音楽を聴いたり、TVなども手軽に観られますので、お風呂タイムはココロとカラダのリラックスタイムにすると、うつの予防にもつながります。

友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則 

2019年6月21日金曜日

睡眠はココロとカラダのバロメーター

みなさん、こんにちわ。
アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラーの須藤勝則です。

栃木県鹿沼市でアダルトチルドレン・うつ病克服のためのカウンセリングスペース Healing Forestを開いて、日々みなさんのお悩みを聴いています

梅雨入りして気温差がだいぶ大きくなり、体調を崩す方が増えています。

また夜も少し蒸して来て、睡眠に影響が出ている方も出てくる時期です。

あなたはよく眠れていますか?

実は最近、睡眠の質が落ちて来ているな、と感じています。

大昔、私はいわゆる「不眠症」で5年近く悩んだ時期がありました。

夜、何となく眠気を感じて布団に入る

カラダを布団に横たえた途端に頭が冴え始めて、色々なことが頭の中をグルグルとよぎる
(大抵は嫌な事、不安な事)

それから3時間くらい布団の中でゴロゴロを繰り返す

やっと寝たかなぁ…と思えたところで目覚ましが鳴る

こんな生活が続くと、体力的にも精神的にもダメージが大きく、けれど強い責任感から仕事はきっちりとこなし、休みの日もほとんど休まず…とこんな生活を続けていたら、カラダが悲鳴を上げて当然です。

ただこの頃の私は自分のココロの中に問題を抱えているなんてそれこそ夢にも思わず、眠れないことについても悩んではいたモノのあまり深刻に考えてはいませんでした。

今はここまでではないのですが、夜中に目が覚めてしまうことが何度かあり、そこから眠れなくなる状態になっています。

ですので極力、休みの日にはカラダを疲れさせる、寝る前にはあまり細かい文字などを見たり、難しい本などは読まないようにするなど対策を取り始めました。

睡眠はココロとカラダのバランスを整える大切な時間です。


寝る間も惜しんで…などというコトバもありますけど、しっかりと睡眠を取ることがココロとカラダの健康を守ってくれることを覚えておいてくださいね。
友だち追加

カウンセリングスペース Healing Forest
https://heal-forest.com/

アダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー
須藤 勝則